■アカウント連携について
「アカウント連携」を行うことで、誤ってアプリを削除した場合でも、データの復旧および引き継ぎをスムーズに行えます。
また、故障や買い替えによってプレイする端末を変更した場合も、新しい端末にプレイヤーデータを引き継ぐことができます。
■アカウント連携の方法
アカウント連携は「Apple Account」または「Googleアカウント」での連携が可能です。
▼アカウント連携の手順
1. ゲーム内画面の「メニュー(≡)」から「アカウント連携」を選択
※タイトル画面「アカウント引き継ぎ」からはアカウント連携を行えません。
2.「アカウント連携」の画面で「連携する」を選択
3.「連携確認」画面で、「Apple Account」または「Googleアカウント」を選択
4. 選択したアカウントでサインインを行う
サインイン後、「アカウント連携完了」と表示されたら、連携完了です。
※連携したアカウントは第三者に共有せず、ご自身で厳重に管理してください。
※Steam®版でプレイしている場合、アカウント連携を行うと、現在ログインしているSteam®アカウントとも連携されます。手順1の後に表示される「連携確認」の内容に問題がないかご確認のうえ、アカウント連携を行ってください。
■データの復旧/アカウント引き継ぎの方法を教えてください。
タイトル画面左上の「メニュー(≡)」から「アカウント引き継ぎ」を選択し、表示される案内に沿って操作を行ってください。
■アカウント引き継ぎを行った場合、ゲームデータはアカウント引き継ぎをした時点から再開しますか?
最後に通信を行ったゲームデータの内容からプレイを再開できます。例えば、進行中のチャレンジがある状態でアカウント連携をし、その後チャレンジをクリアした後にアカウント引き継ぎを行った場合は、チャレンジをクリアした後の状態から再開します。
■異なる端末にアカウント引き継ぎを行った場合、以前の端末でもプレイできますか?
アカウント引き継ぎ先の端末と以前の端末の両方でプレイできます。ただし、それぞれの端末で同時にログインしてのプレイはできません。別端末でのログインを検知した場合、先にログインしていた端末はタイトル画面に戻ります。
■プレイヤーデータ削除をした場合、アカウント連携は解除されますか?
プレイヤーデータ削除を行った場合でも、アカウント連携は解除されません。アカウント連携の解除をしたい場合は必ず、「メニュー(≡)」>「アカウント連携」よりアカウント連携の解除を行ってください。
■連携しているアカウントを変更したいです。
現在設定されているアカウント連携を解除した後、変更したいアカウントで再度アカウント連携を行うことで変更可能です。
■「指定されたプラットフォームのアカウントには、すでにプレイヤーデータが連携されています。」と表示され、現在プレイしているデータとアカウント連携ができません。
連携しようとしてるアカウントが、以前のプレイヤーデータと紐づいているため、現在のプレイヤーデータと連携できない状態である可能性がございます。
別のApple Account/Googleアカウントと連携することをご検討ください。別のApple Account/Googleアカウントを用意できないなどの理由により、アカウント連携が行えない場合は恐れ入りますが「サポート」よりお問い合わせください。
■アカウント連携の解除方法を教えてください。
▼アカウント連携の解除に関する注意事項
アカウント連携を解除したいゲーム内アカウントとは別に、既にプレイされているゲーム内アカウントをお持ちの場合、事前にそちらのゲーム内アカウントを別のSteam/Apple/Googleアカウントに連携しておくことをお勧めいたします。
これにより、現在プレイされているゲームデータを安全に保持したまま、連携解除を行うことができます。
▼アカウント連携解除の手順
ゲーム画面左上の 「メニュー(≡)」>「アカウント連携」>「連携解除」
※連携済みのSteam IDを解除することはできません。あらかじめご了承ください。
■連携したアカウントのメールアドレスやパスワードを忘れました。
連携先にあわせて以下をご確認ください。
▼Apple
Apple Account のパスワードを忘れた場合
▼Google
Google アカウントにログインできない